3/30(tue) Mongolia vs SAMURAI BLUE 19:30 KICK OFF

FUJI XEROX SUPER CUP 2021 川崎フロンターレ 対 ガンバ大阪

ガンバ大阪

G大阪は、最初【5-4-1】で守備的に入ったが、63分頃から、【4-4-2】に変更しました。74分に選手交代をして、倉田をボランチにすると、中盤でボールが回るようになりました。

74分、ガンバ大阪のフォーメーション

 
ガンバ大阪の注目すべきポイントは、やはり、外国人の新加入選手ではないでしょうか。松本からFWレアンドロ・ペレイラ、サガン鳥栖からFWチアゴ・アウベスを獲得。FCソウルから韓国代表MFチュセジョンを獲得しました。

天皇杯決勝では守備的な布陣を敷いてきましたが、パワー系の揃った前線を活かして攻撃的に来るのか、川崎Fの圧倒的な攻撃力を抑えることを目的に守備的に来るのか、宮本ガンバのスターティングポジションを見るのが楽しみです。

前回の対戦では、カウンターからの攻撃を狙っていました。CFパトリックにロングボールを当て、こぼれ球を拾ってチャンスを作っていました。

18分、DFからのボールを受けるために下がってきた宇佐美は、前線のパトリックにロングボールを送った。DFラインの裏を狙ったが、谷口・旗手に追いつかれた。

 
G大阪の攻撃でチャンスが生まれたのは、やはりセットプレー。宇佐美のキック精度はこの試合でも活きてくるでしょう。パトリックのヘディングに合わせてゴールが生まれる可能性も高いでしょう。新加入選手との新たなコンビネーションも楽しみです。

https://twitter.com/ntv_football/status/1362326176862261252

最後に

ここまで元旦の天皇杯決勝の試合を中心に見てきましたが、皆さまが見たいポイントはどこかありましたか? もうすぐJリーグの開幕です。キャンプも終盤に入り、移籍も徐々に決まってきていると思います。予想フォーメーションなどを考えながら、気持ちを盛り上げてきましょう‼

ゼロックススーパーカップを楽しく観戦できる一助になっていたら嬉しいです。ありがとうございました。

1 2 3